実績や著作物
株式会社創知堂 代表取締役
桑原正浩
くわはら まさひろ
1962年熊本県生まれ。
鹿児島大学工学部機械工学科卒業。
自動車部品メーカー(KYB株式会社)、電気制御機器メーカー(オムロン株式会社)の研究開発職に従事後、2003年から株式会社アイデアにてTRIZコンサルタントとして、国内外企業の技術開発テーマの創造的問題解決コンサルティングに携わる。国内外での指導実績はのべ200社300テーマを超える。(2020年現在)
企業以外にも、山口県産業振興財団(2009年)や石川県IT総合人材センター(2010年)などの公的機関、徳島大学(2007年)や九州工業大学(2013年から現在も継続中)などの教育機関での講演多数。
<著作物>
・効率的に発明する~ロジカルアイデア創造法~:SMBC経営懇話会
・「実例で学ぶ本当のTRIZ」:日刊工業新聞社「機械設計」2010年2月~7月連載
・「日本式TRIZ活用法」:日経ものづくり2013年5月~10月連載
・「設計者のための問題解決手法再入門」:日刊工業新聞社「機械設計」2014年5月
・「設計の課題解決 実践編」:日刊工業新聞社「機械設計」2016年2月
<MONOist>
災害未然防止のための設計とTRIZ:「私の経験上」という言葉が出たら、ご用心!
災害未然防止のための設計とTRIZ【活用編】(1):TRIZは使えないと思っていますか?
災害未然防止のための設計とTRIZ【活用編】(2):ブレーキシステムの問題解決アイデアを出そう
災害未然防止のための設計とTRIZ【活用編】(3):他分野からも知恵をどんどん借用しよう
<ものづくりドットコム>
TRIZの技法解説、事例紹介など


出典:SMBC経営懇話会2005年

出典:日経ものづくり2013年8月号

出典:日経ものづくり2013年8月号

出典:日刊工業新聞社機械設計2016年2月号