top of page
  • 執筆者の写真桑原

TRIZの発明原理についての解説:1番「分割原理」

更新日:2021年1月4日

TRIZとは世界中の特許を分析して得られた問題解決の理論です。


「思い込みを無くして考える」というアイデア創出の基本姿勢を元にして、色々な手法から構成されるものです。


その中でも「40の発明原理」は最もポピュラーに使われているものです。


イメージとしてはSCAMPERのように、アイデア創出の糸口を与えてくれるもので、それがSCAMPERのように8つではなく40個もあるという事なのです。


第1番目の発明原理が「分割原理」です。


問題を生じているシステムの構成要素を「分割することで解決できないか?」というヒントです。




あなたの問題解決につながるヒントになりませんか?

閲覧数:81回0件のコメント

最新記事

すべて表示

何年がひと昔?

僕たちより上の世代だと、「10年ひと昔」と言いますね。 「世の中は移り変わりが激しく、10年も経つともう昔のことになってしまう。」という意味のことわざで、そもそもは世の中の移り変わりが激しい意味で使われていたようです。 実際10年も経つと、いろいろな物が古臭くて昔のように感じますよね。 まぁ「10年」という数字には確たる根拠はなさそうですが、最近シチズン時計が調査した結果では「Z世代のひと昔は5-

bottom of page