top of page
  • 執筆者の写真桑原

備忘録的な記録:Jamboardアプリの共有の仕方

更新日:2020年3月31日

少人数のワークショップは参加者同士でいろいろと実施(交流)できる事が醍醐味です。

もちろん、一人で考える時にノートに書く代わりにこのアプリを使う事もあるでしょうが、今回は参加者でこのアプリ(Jamboard)を共有する方法について、備忘録的に記録しました。

1. ブラウザ(Chrome)ウインドウでJamboardアプリを立ち上げる。 JamboardアプリはGoogleのサービスアプリケーションです。 スプレッドシートやドキュメントをMS-Officeの代わりに使っている方も多いと思いますが、それらの一つです。 ハードウエア(デジタルホワイトボード)の「Jamboard」が検索されることが多いみたいですが、これを買うほどの余裕は無いのであくまでもGoogleサービスとしての「Jamboardアプリ」で進めていきます。


2. 新しいJamを開始します。 すでにあるJamを選んで編集する事もできます。


3. 右上の「共有ボタン」をクリックします。

4. 今回のワークショップ作業を「メールで共有」するか「アクセスできるユーザーの特定」で共有するかを選びます。 通常、参加者が事前にわかっていればメールアドレスでの共有ができます。 ワークショップに参加する人が多少変動するのであれば、その時(ワークショップ時)のチャットウインドウなどで「共有するURL」先をコピペする方が手軽だと思います。



5. URLで共有する場合は、「全公開」か「URL限定での公開」を選びます。 その後、アクセスを「閲覧者」か「編集者」かで選びます。 ワークショップで作業する前提であれば、「URL限定での公開(リンクを知っている全員)」→「編集者」と選んで、最後に「OK」をクリックします。

6. 共有するリンク先をコピーして、完了です。Jam画面の共有ボタンが少し変わっている事を確認しましょう。 後は、そのリンク先をZOOMなどのチャットで参加者にお知らせすればOKです。



4で「メールで共有」をしたい時には、共同作業者のメールアドレスを直接打ち込む事で、共同作業ができる環境が準備できます。



ワークショップでJamboardを使う事が決まっている場合は、事前に新規のJamを作成し、それらの共有設定をしておくことをお勧めします。

創知堂はJamboardを使ったワークショップを実際に行いました。

ご参考ください。

閲覧数:2,958回0件のコメント

最新記事

すべて表示

何年がひと昔?

僕たちより上の世代だと、「10年ひと昔」と言いますね。 「世の中は移り変わりが激しく、10年も経つともう昔のことになってしまう。」という意味のことわざで、そもそもは世の中の移り変わりが激しい意味で使われていたようです。 実際10年も経つと、いろいろな物が古臭くて昔のように感じますよね。 まぁ「10年」という数字には確たる根拠はなさそうですが、最近シチズン時計が調査した結果では「Z世代のひと昔は5-

bottom of page