top of page
  • 執筆者の写真桑原

令和二年 新春のお慶びを申し上げます。

あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。




昨今は「人工知能」や「5G」、「自動運転(MaaS)」など、これまでとは生活や社会が変わる技術やサービスが台頭してきているように感じます。


もちろん、これらがすぐに私たちの生活に入りこむかどうかはわかりませんが、10年前に今のスマホやSNSが予測できなかったように、これらもすぐに身近なものになるかもしれません。


私たちは、きちんと準備をしておく必要はあると思います。


情報を仕入れて、試して、検証する。

できればそれを他の人に教えてあげるのも良いですね。


教える(伝える)のは、最高の学びになりますから。


創知堂は、今年も「分析力(問題を理解する力)と発想力(アイデアを生み出す力)と統合力(解決策を生み出す力)」の3つ巴で、皆様の「思考力の限界突破」をご支援いたします。


また、組織で行う会議をもっと生産的に行うためのファシリテーションも行います。


何卒今年もよろしくお願いします。

令和二年が皆さまの益々のご発展の年になりますよう祈念しております。


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

何年がひと昔?

僕たちより上の世代だと、「10年ひと昔」と言いますね。 「世の中は移り変わりが激しく、10年も経つともう昔のことになってしまう。」という意味のことわざで、そもそもは世の中の移り変わりが激しい意味で使われていたようです。 実際10年も経つと、いろいろな物が古臭くて昔のように感じますよね。 まぁ「10年」という数字には確たる根拠はなさそうですが、最近シチズン時計が調査した結果では「Z世代のひと昔は5-

bottom of page